今回はその日の夜になっても腫れがひきませんでした。
昨夜見たら穴の口から液が出てきていて、それが匂う感じなので病院行き。
27日に絞って出てきたものも、今回は赤黒いもの。いつもなら白くて柔らかい脂肪なんだけど。
最後の方にはいつものような白いものが出てきました。
出口に近い上の方は腐ってしまっていたようです。
出口の穴も、以前は脂肪がたまると大きくなって、そこから脂肪が飛び出してくるので、それを目安に
病院に行っていたのですが、前回と今回はそれがなかったのでした。
今日また診察してもらったら化膿しているようで、でも出口が狭くて出てこないので、生理食塩水を
入れてゆるめつつ出すのだけど、それでもすぐ詰まってしまうそうで、何度も繰り返して。
そんなふうにきれいにして、最後に炎症止めの注射を。
脂肪のたまった袋は中で小部屋ができるように枝分かれしていて、針を入れるとすぐつかえるのだけど、
探るとまだ奥があるという状態らしいです。
ここまで入りました、と見せてもらった針は3センチくらい。ずいぶん深くてびっくり。
今後のこととして、こうなると押し出すのはかなり痛いので、出口を少し切開してドレーンを入れられる
ようにすると、膿も負担なく出せていいかもとのこと。
その場合は麻酔を使った手術になるので、できればこのままおさまってくれますように。
下痢は昨日の朝1回だけで今朝はいいものが出ていて、ウンチの検査もしたけれど問題なし。
かゆみの方は、ステロイドを使うと傷が化膿しやすくなるので、今回は非ステロイド剤で。
飲み薬は消炎剤と抗生物質の2種類。明日の朝から飲ませます。
ずいぶん時間もかかったし、モモもぴいぴい鳴いててちょっとかわいそうでした。頑張ってえらかったね。
「こんなふうに膿を絞るのはかなり痛くて、僕でも涙出るくらいです。いっぱいほめてあげてください」
と、先生からお言葉もいただいて。
これでもう、次は脂肪がたまらないならいいんだけど、どうもそうはいかないようなので・・・どうかなあ。
でも良くなってくれるといいなあ。
1週間程度でまた診てもらうことになっています。
抗炎症剤の注射である程度はかゆみも抑えられるそうだけど、夕方になったらまた痒がりはじめています。
こちらも早く良くなるといいなあ・・・。
朝ごはんの後にまた下痢しちゃいました。
出たものの前半はいいウンチなんだけど、後半が粘膜がかなり出ていて血も。
出た粘膜の量がいつもより多かったのでちょっと心配。元気はあります。
身体も昨日からまたかゆがっていたので気になっていたんだけど、何が原因なんだろう。
大体身体のかゆみが多くなった時は下痢することが多いです。
今日はおやつもやめて、朝と昼にはまぐろフードのみ。
夜もまぐろフードのみで様子を見ようと思っていたのだけど、かゆがることが増えてきて
晩ごはんで迷いが出ているところ。
フードはやめておこうかなあ・・・。

小梅ちゃん、お誕生日おめでとう!
小梅ちゃんはモモの地元のお友だちで、はじめて会ったのは岡村公園。
小梅ちゃんがまだ小さい頃でした。
元気いっぱいの小梅ちゃん、ぴょんぴょん動いて可愛かったなあ。
今ではすっかり優しいお姉さんに成長しましたね。
小梅ちゃん、これからもずっと元気でね。
いいこといっぱいありますように!

くりちゃん、お誕生日おめでとう!
くりちゃんは夏の安曇野撮影会でのお写真です。
この時は私はいっしょに行けなかったのですが、楽しそうな笑顔のくりちゃんや
嬉しそうに走ってるくりちゃんのお写真を見て、私も嬉しくなりました。
可愛らしいお洋服もよく似合ってます♪
くりちゃん、これからもずっと元気でね。
いいこといっぱいありますように!
ご希望がございましたら随時開催できますので、お気軽にお知らせください。
※お知らせ、しばらくトップに置きます。更新はこの下に。
気になっていた脂肪だまりも絞ってもらった。
今回はなかなか出てこなくて、モモも鳴いてちょっとかわいそうだった。
次回爪切りの時にまたチェックしてもらうことにした。
体重 11.15kg
というふうだったモモさん。
思い当たることがあってフードを変えてみたら、おなかも復調してきたし、かゆがらなくなりました。
やっぱり今回の原因は合わないフードだったみたい。
昔は食べ物はなんでも大丈夫だったのですが、最近は時々敏感な反応があります。
下痢とかゆみがいっしょに起こることは前にもあったんですが、そういう時はアレルギーを疑うのがいいのかも。
今回はかわいそうなことしちゃったなあ。
もうしばらく気をつけて様子を見ることにします。