人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2011年3月25日の小名浜

2011年3月11日の大震災のあと、いわきの実家へ行こうにもガソリンが足りず、常磐道も通行止めですぐには行けませんでした。
その後ようやく少しずつガソリンが入れられるようになりましたが、帰りのガソリンの用意もしなければなりません。
ガソリン携行缶もご好意で借りられたり入手できたりで、3月25日にオットだけいわきへ行けました。

実家は海から離れているので津波の被害はありませんでしたが、断水と、いろいろな流通が止まり大変でした。
商店も閉まっていましたし、余震も続いていました。
宅配便もストップしていたので、なにも送ることもできません。
ようやく動けるようになってすぐにオットがいろいろ持って行ってくれて、本当に助かりました。

今まで小名浜までも行けなかった両親を連れて、母の実家のほうへ行ったときの写真です。

2011年3月25日の小名浜_d0102523_13273918.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_13275433.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_1328679.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_13281869.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_13282868.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_13285841.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_13291248.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_13292393.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_13293469.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_13295213.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_1330371.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_13301676.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_1330413.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_13305223.jpg



2011年3月25日の小名浜_d0102523_133129.jpg

モモはこのときは私と一緒に家で留守番でした。
モモも大好きないわきへはその後、4月に一緒に行って、一緒に桜を見ました。




2011年3月11日 夕方のモモ。
2011年3月25日の小名浜_d0102523_13322270.jpg


2011年3月25日の小名浜_d0102523_13323924.jpg

我が家も地震のせいであちこちのものが崩れて、モモ部屋をまず優先で、モモがいられるようにしました。

この日はあたたかい日で、散歩に出たら、梅林への坂道の途中で大きな揺れ。
急いで家に戻ると、お隣さんから東北の地震だと聞いてびっくり。
そんな離れているのに、こんなに揺れたなんて。
実家とは連絡も取れず心配しましたが、従姉妹だけ連絡が取れて、両親の無事はわかりました。
海に近い親戚の家は津波の被害に合いましたが、人はみな無事でなによりでした。

もうこんなことがありませんように・・・。
by pejesapo | 2016-03-11 13:54 | 震災・いわきのこと | Comments(0)