2015年 05月 18日
血尿。アレルギー検査の結果が出た
夜中になったらうろうろ歩きまわってはオシッコ、というのを繰り返していて全然寝られません。かわいそうに。
頻尿で15分おきにオシッコして、そのたびに血尿です。
翌日の18日は点滴で病院に行く日だったので、合わせて診てもらいました。
血尿の出る前の日は外陰部からの分泌物が多かったのです。前回もそうでした。
血尿と分泌物に関しては、これ以上詳しく調べるならCTで。
それでなにかわかって追加検査となったら、開腹して膀胱の組織を採らないといけません。
それはしたくないので前回有効だった消炎剤をしばらく続けることになりました。
3日に1回なので毎日飲む薬より腎臓の負担も少ないそうです。
そして、先日のアレルギー検査の結果が出ていました。
最初に調べて+だったものは追加検査をしているのですが、+-だったものも調べてもらったのです。
その中に乳製品も入っているので、もしダメだったらいけないと思って。
結果、乳製品は大丈夫でした。
ダメだったのは大豆とりんごと小麦。
りんごアレルギーだと同じタイプの他の果物もダメなので注意です。
バラ科のモモ、ナシ、 サクランボ 、イチゴもダメです。
マタタビ科もダメなことが多いそうで、キウイも注意です。
りんごとシラカバアレルギーは関連があるので、シラカバもダメなはず。
でもりんごは加熱すると大丈夫だそうなので、ジュースは生じゃなければ大丈夫。
今、薬はオブラートに包んで練乳をたらして飲ませることも多いです。
これだと飲んでくれるので助かっています。
カッテージチーズも時々おかゆに入れて使います。
乳製品は食欲を起こさせるのにも便利なので、これがOKでほっとしました。

写真は17日の散歩の時。台風のせいもあって3日ぶりの散歩でした。
オットが「モモ、ニコニコだ!」と言いながら撮っていました。
抱っこしてる私からは見えないので、あとで写真を見て嬉しくなったモモの笑顔です。