2015年 04月 25日
血液検査
絶食で検査するのは久しぶりでした。
今日は病院が開く前に着くくらいに出かけようと思っていたら、寝室で寝ていたモモが起きてきて、いつのまにかウンチして、踏んで歩き回ってしまいました。
ほとんどトイレシートが敷いてある場所だったので掃除はラクでしたが、シートは何枚ダメにしたか。
オットの部屋の床にまでウンチが。
でも、起きたら誰もいないので、寝室から自分の部屋へ。そしてオットの部屋へ行ったのかと思うと、なんだかかわいいなあって。
病院では診察の順番より先に採血と採尿を。
採血のあとは車で待機するつもりでしたが駐車場もいっぱいで、いったん家へ戻りました。
食事をさせても大丈夫と確認してきたので、家で朝ごはんと薬を飲ませて、順番の頃に連絡をいただいて再び病院へ。
血液検査の結果は、良いこともあり、悪いこともあり。
貧血が進んでいました。BUNとクレアチニンの数値も少し上がっていました。
最近顔つきも良いし散歩でもよく歩くので、じつはちょっといい数値を期待していたのですが、やっぱりなかなか難しいものですね。
でも電解質のバランスは以前よりよくなってきています。
緊急ではないけれど、今後、造血を促すエリスロポエチンの注射も検討することになりそうです。
でもこの注射は何度も打っていると抗体ができてしまい、そうなったら輸血しか手がありません。
そこが悩むところで・・・他になにか方法はないものかと思ってしまいます。
また、今日採った尿を病理検査に出して、その結果によっては血管拡張薬が変更になるかもしれません。
血液検査結果 2015/4/25
--------------------------------------------------------------
・WBC 白血球数 9.6(前回8.47)(参考値5.5~16.9)A
・RBC 赤血球数 442(前回381)(参考値550~850)
・TP 総蛋白 6.8(前回6.8)(参考値6~8)A
・Hct 赤血球容積 27(前回26)(参考値37~55)
・HGB 血色素 9.8(前回9.0)(参考値12~18)
・PLT 血小板 35.8(前回56.9)(参考値17.5~50.0)A
・ALT GPT 92(前回128)(参考値17~78)A
・ALP A・ホスファターゼ 200(前回252)(参考値47~254)A
・BUN 尿素窒素 64.9(前回57.6)(参考値9.2~29.2)
・Cre クレアチニン 2.6(前回2.1)(参考値0.4~1.4)
・Tcho コレステロール 262(前回253)(参考値111~312)A
・Alb アルブミン 3.2(前回3.2)(参考値2.6~4.0)A
・Glu 血糖 127(前々回129)(参考値75~128)A
・Ca カルシウム 12.0(前回10.9)(参考値9.3~12.1)A-B↗
・IP リン 6.1(前回5.1)(参考値1.9~5.0)
・CPK C・ホスフォキナーゼ 122 (前回295)(参考値49~166)A
・ナトリウム 131(前回124)(参考値141~152)
・カリウム 4.8(前回5.1)(参考値3.8~5.0)A
・クロール 97(前回91)(参考値102~117)A
・cCRP C反応性蛋白 0.3(前回0.8)(参考値0~0.75)A
フィラリア 陰性
病院の帰りは森林公園へ。
コンビニでおにぎりと、今日は頑張ったごほうびにおはぎも1個買って、モモにもおすそ分け。
食欲はばっちりです。
その後芝生の広場へ行ったら、今日は土曜日で人が多いこと。
芝生広場でちょっと歩いて、その後はカートで駐車場へ向かう途中、モモが芝生広場の方に向かって身体を乗り出しそうになっているので下ろしてやりました。
そしたら、走り出してびっくり。
下り坂だったこともあって、いつもより早いスピードでした。
元気な様子で嬉しかったです。
今度は人の少ない時に連れてってやりたいな。

おにぎりを狙っています。食欲があるのはいいことだ。

がばーっと大きなお口でいただきました。食べるのはちょっぴりなのに。
で、こんな大きなお口でくるのに、こぼしたりしちゃうんです。

走ってる後ろ姿。
ここで走るとは思っていなかったので、遠くから小さくても撮ってもらえてよかった。
モモ、頑張ってくれてます。
この先も頑張ろうね。大事にするからね。
by pejesapo
| 2015-04-25 23:55
| モモ記録
|
Comments(0)