2013年 09月 21日
診察とかレントゲンとか
このところ下痢が何度かあったことなど相談して診察してもらいました。
共通して食べていたのは市販の芋ようかん。
せいぜい1センチほどだったけど、もしかしたら添加物のアレルギーかも。
そのちょっと前、家でさつまいもをゆでてつぶしたものは大丈夫だったのです。
(たまたまかもしれないけれど)
前にもコンビニのシュークリームで目の上が腫れたことがありました。
最後の下痢は、心当たりのあるものを食べさせていなかったのだけど
その前の下痢がアレルギーだったらステロイドで治療すればよいのだが
それをしていなかったのでまだ影響があったのではと。
今回も下痢は続かずその後は落ち着いているので、また常備薬として
整腸剤を追加で出してもらいました。
それから、最近フセの時に足を横に出していることが多いのと
後ろ右足がたまによれる感じになることを話して診てもらいました。
関節の動きを診察してくれて、右後ろ足は少しコキコキ言いますね、と。
この頃寝ていて動くときに「ポキッ」という音がするのを思い出しました。
2年前に撮ったレントゲンの股関節にうっすらと、もやもや白っぽく写っているので
もしかしたらその後軟骨が形成されて、違和感があるのかもと。
よかったらレントゲン撮りましょうということで、いい機会だから撮ってもらいました。
結果、股関節は両方にごく小さな軟骨の突起ができているけれど、それがはがれたりは
していない様子。
膝も大きな問題はないが、少しゆるいかも。
グルコサミンとコンドロイチンのサプリをお試しで2種類、2錠ずつ出してもらってきました。
おなかが安定したら試してみます。
最後に時々気にしていた耳を診てもらったら、耳あかのカケラもありません。とのことで
こちらも安心。
体重 11.2kg(昨日家で計ったら11.6だったのに)
体温 38.5度

病院帰りに岡村公園でちょっとだけ散歩してごきげんです。